KOUMEI 関連動画索引 03

00321 - 00400
  • 00321 「福島水素エネルギー研究フィールド」を視察...
  • 00322 “子どもの未来創造”特命チームを設置...
  • 00323 日米首脳会談が 16 日に開かれることについて...
  • 00324 変異株の割合が高くなっていることに触れ...
  • 00325 変異株への対応や医療提供体制のひっ迫...
  • 00326 緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の発出に...
  • 00327 大規模接種センターでのワクチン接種について...
  • 00328 国産ワクチン開発に関する政府への申し入れ...
  • 00329 影響を受ける事業者等への支援について...
  • 00330 国産ワクチンの早期開発と生産体制...
  • 00331 2021/05/03 憲法記念日 山口代表メッセージ
  • 00332 予測が立つように迅速で明確な決定を期待...
  • 00333 国会議員の歳費返納の仕組みを作る必要がある...
  • 00334 東京の未来を開く!〜都議会公明党の挑戦〜
  • 00335 ワクチン接種体制確保に関する自治体支援...
  • 00336 緊急事態宣言、ワクチン、国会状況...
  • 00337 子ども・子育て支援法及び児童手当の一部を改正...
  • 00338 変異株とは何か? その対応策は?...
  • 00339 高齢者接種が難しい自治体への支援策を要望...
  • 00340 希望する高齢者へのワクチン接種を巡り...
  • 00341 2021/05/0013 党新型コロナウイルスワクチン接種...
  • 00342 ワクチン接種の取り組みを全力でバックアップして...
  • 00343 ワクチン接種対策本部主催の全国対策本部会議を開...
  • 00344 最高裁判所が、建設アスベスト訴訟に関し、国や建...
  • 00345 全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康...
  • 00346 健康保険法改正案など審議が進んでいる法案の成立...
  • 00347 社会的孤立防止対策本部を設置...
  • 00348 雇用調整助成金の延長幅について...
  • 00349 寝たきりの高齢者..訪問接種の円滑な実施について...
  • 00350 党社会的孤立防止対策本部による菅総理申し入れ後 ...
  • 00351 二大規模接種センター”が開始されたことについて...
  • 00352 広島市内最大級の被爆建物「旧陸軍被服支廠」に...
  • 00353 一般社団法人ドゥーラ協会が認定する「産後ドゥ...
  • 00354 6 月末でこれらの支援が期限を迎えることに対して...
  • 00355 緊急事態宣言の期限が 5/31 となっていることに触れ
  • 00356 「COVAX(コバックス)・ワクチン・サミット」...
  • 00357 カーボンニュートラルの実現に向けた提言...
  • 00358 「COVAX ワクチンサミット」 に向けての緊急提言...
  • 00359 優先度の高い職種への今後の接種の必要性について
  • 00360 ワクチン接種が 1 日約 58 万回行われている...
  • 00361 都立高校などの女性トイレに配備するとの答弁...
  • 00362 歳費法の改正、他党へ法案説明したことを述べ...
  • 00363 多胎育児のサポートを考える会の市倉加寿代代表...
  • 00364 自治体の負担軽減、接種総量の促進を期待したい...
  • 00365 コロナの教訓を踏まえ、社会経済構造の転換を...
  • 00366 二年ぶりに党首討論が開かれたことに触れ...
  • 00367 可決が見通される改正国民投票法について...
  • 00368 公明党両院議員総会を開催...
  • 00369 東京オリンピックパラリンピックについて...
  • 00370 東京五輪パラリンピック、尾身会長の提言...
  • 00371 新型コロナウイルスに打ち勝つ世界の団結...
  • 00372 菅総理が示した 11 月末までに希望する人...
  • 00373 政府、大会組織委員会に対し「不安を抱え...
  • 00374 皆さまから頂いた 70 万を超える声を政策...
  • 00375 大口善徳衆院議員を本部長とした対策本部を発足
  • 00376 「勝者なき〜」は大誤報 森田実氏 2021 都議選
  • 00377 23 議席は奇跡的 鈴木哲夫氏 2021都議選完勝
  • 00378 総理官邸で政府与党政策懇談会が行われ...
  • 00379 「緊急事態宣言」の今後の方向性の決定について
  • 00380 感染症の拡大を抑えるためにはワクチン接種...
  • 00381 緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が五輪開催...
  • 00382 公明党山口那津男代表講演 「与党公明党の役割」
  • 00383 最低賃金の引き上げ等に伴う中小企業等への支援策
  • 00384 緊急事態宣言、ワクチン接種状況、五輪開催など...
  • 00385 日本再生へ 新たな挑戦
  • 00386 07 月中には高齢者への接種が大方完了するとし...
  • 00387 仙台市長選挙への方針決定など、質問がありました。
  • 00388 いま一度基本的な感染対策を徹底できるかが重要...
  • 00389 今週、開幕を迎える東京オリンピックについて...
  • 00390 党としての衆議院選挙の姿勢、東京五輪開催に...
  • 00391 公明党は大雨非常災害対策本部を設置して被災...
  • 00392 「黒い雨」原爆訴訟への菅総理の上告断念の判断
  • 00393 午前に開かれた政府・与党新型コロナ対策連絡会議
  • 00394 国民にとって多くの学びにつながっていると述べ...
  • 00395 今後、実務者会議を設置していく方向で議論がな...
  • 00396 その負荷を抑えるため治療薬を活用して重症化を...
  • 00397 感染防止とワクチン接種の着実な推進について話...
  • 00398 両議員は被疑者との面識が無いということも明確...
  • 00399 北側副代表は中央幹事会後記者団の質問に応じま...
  • 00400 一つは核兵器禁止条約が効力を発生をしたという...
  • 00401 - 00480
  • 00401 長崎を最後の被爆地にという強い誓いの言葉が...
  • 00402 「コロナ禍と公明党」政治評論家・森田実氏...
  • 00403 全国各地で降り続いている大雨の被害で亡くな...
  • 00404 新型コロナ感染症の自宅療養者への療養体制構築が...
  • 00405 党新型コロナウイルス対策本部を中心に緊急調査を...
  • 00406 災害時に匹敵する緊急医療体制を早急につくってい...
  • 00407 自宅療養者、宿泊療養者の重症家リスクの高い方が...
  • 00408 感染拡大に対応できる医療提供体制の早急な構築を...
  • 00409 あらゆる障がいを持たれる方の生活活動に生かして...
  • 00410 もし自分や家族がデルタ株に感染したらどう身を守...
  • 00411 子ども達の安全を確保するため夏休みの延長や休校...
  • 00412 公明党のネットワークを通じて、国、そして自治体...
  • 00413 どれだけの病床と宿泊療養数が不足しているかを明...
  • 00414 なぜ感染力強い?ワクチンは有効?
  • 00415 党として公認を取り下げたことに触れ...
  • 00416 縦割り行政の打破などの役割が注目されており今後...
  • 00417 〜選挙へ行こう!〜 なんで選挙に行くんだろう?...
  • 00418 〜資料篇〜 投票するにはどうすればいいの?...
  • 00419 〜政党を知ろう!〜 公明党ってどんな政党?...
  • 00420 国民が不安に感じていることに公明党が応えていく...
  • 00421 2021/09/02 北側中央幹事会会長定例記者会見
  • 00422 昨日の党首会談で山口代表は「3 回目のワクチンの...
  • 00423 菅義偉首相の自民党総裁選不出馬について取材陣...
  • 00424 自宅療養者守る体制つくる!学校再開、妊婦にも...
  • 00425 緊急事態宣言の延長も排除せず、政府として慎重...
  • 00426 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い手厚い感染...
  • 00427 緊急事態宣言まん延防止等重点措置の期限が 12...
  • 00428 政府よりワクチン検査パッケージについてのロー...
  • 00429 感染対策と社会・経済活動の両立に向けて、政府...
  • 00430 子どもの感染対策、全力で!ワクチン国民の半数...
  • 00431 実際の現場で打った数字と若干のひらきはあると...
  • 00432 コロナ禍に伴い、緊急小口資金等の特例貸付を上...
  • 00433 菅政権の評価、自民党総裁選、衆院選に向けたマ...
  • 00434 菅総理が医療機関と連携しオンライン診療や夜間...
  • 00435 田村厚生労働大臣が抗体カクテ療法において自宅...
  • 00436 医療体制 さらに拡充!新たな治療薬承認へ!
  • 00437 山口代表は、衆議院選挙に向けての重点政策を発...
  • 00438 今月末を目処に緊急事態宣言等を解除する動きに...
  • 00439 自民党総裁選における政策論争国会日程ロックダ...
  • 00440 コロナ後の日本経済の立て直しに向けた「経済政...
  • 00441 公明党の新型コロナ対策「感染症に強い日本へ」...
  • 00442 本日、総理官邸で、公明党新型コロナウイルス感...
  • 00443 『新型コロナ対策』&『衆院選重点政策』...
  • 00444 国民の気持ちが緩み、リバウンドすること...
  • 00445 岸田新総裁選出を受けて、記者団の質問に...
  • 00446 自民党総裁選において、岸田新総裁が誕生...
  • 00447 自民党役員人事山口代表の街頭演説予算委...
  • 00448 自民党の新総裁に岸田氏が選出されたこと...
  • 00449 山口代表は自公連立政権合意を受けて記者...
  • 00450 『新型コロナ対策』&『衆院選重点政策』...
  • 00451 山口代表が語る!『衆院選 重点政策』編...
  • 00452 自公が連立政権合意! コロナ禍からの再...
  • 00453 自公連立政権による岸田新内閣発足にあた...
  • 00454 若者、女性等が輝く共生社会めざすための...
  • 00455 2021 衆院選・重点政策の第 5 弾を発表...
  • 00456 国会や選挙があるが、新型コロナの対応を...
  • 00457 コロナ禍等の危機を克服し、希望と安心の...
  • 00458 公明党がいるからこそ実現できる政治があ...
  • 00459 10 代 20 代の若者の声を聴くオープンミ...
  • 00460 女性委員会主催 ZOOM ミーティングを終え...
  • 00461 新マイナポイント事業 3 万円、自公共通の政策...
  • 00462 核廃絶に対しての岸田総理の姿勢について財政...
  • 00463 山口代表は衆院解散にふれ「党の伝統が次の時...
  • 00464 2021/10/15 報道各社 合同インタビュー
  • 00465 公明党の外交姿勢
  • 00466 核兵器禁止条約批准に向けて公明党の挑戦
  • 00467 脱炭素社会の実現へ
  • 00468 選択的夫婦別姓制度実現へ与党・公明党の一貫...
  • 00469 多様性を尊重する社会へ〜LGBT 公明党の取り組み〜
  • 00470 国民が望む政策を着実に実行できるのは自公連立...
  • 00471 2021/10/19 公明党街頭演説会(衆院選公示日第一声)
  • 00472 衆院選公示第一声後 ぶらさがり 21/0010/0019
  • 00473 2021衆院選 公示日 山口代表 決意
  • 00474 【2021衆院選】公明党CM(子育て・マンガ編)
  • 00475 【2021衆院選】公明党CM(マイナポイント・マ...
  • 00476 【2021衆院選】公明党CM(感染症・マンガ編)
  • 00477 【2021衆院選】公明党CM(子育て・タイポ編)
  • 00478 【2021衆院選】公明党CM(マイナポイント・タ...
  • 00479 【2021衆院選】「自公連立政権は最良の連立政権...
  • 00480 【2021衆院選】「立憲・共産連合は政権交代だけ...