![]() | ![]() |
118 ムフフなど動画を全てのデバイスで鑑賞
2024/4/2 Tue 5:18
さて、なんのためにやるの・・・16GB iPhone に、二時間程度の動画を 20 本程度詰め込むためです。iPhone だけですか・・・non !!
気が遠くなる程のデバイス対応です。中には各種ゲーム機も、これの理由は、只一つ、家族が来たら、即、切換えるため以外の、何ものでもない !! 勉強しろ!!
1 〝launchpad〟で Toast を打ち上げたら、メニューバーの変換をクリックして、変換用ウィンドを出す。
2 ほぼ、全アプリ共通アイコン矢印をクリック、動画をプラスする。
※ H264(mp4)は、汎用で、多くのデバイスに対応可能ですが、クリックすると、それぞれのデバイス形式に対応させ、はき出します。
3 コーヒーブレークの間に、現れたら+をクリック。
4 メインウィンドーに追加されたら、右の〝編集〟をクリック、コーヒーブレークの間に、下のウィンドが現れたら Title を変える(任意)。
● 最後に〝変換〟の赤ボタンをクリックして、ゆっくり、コーヒーを飲み終える。。。(^^;) 各デバイスに転送は〝iTunes〟で転送が手間いらず。
● これからの、行楽シーズン、行き帰り、宿に着いてからの、お気に入り、むふふなどなど、一気に、数本変換する。
● 四時間近いムフフ動画でしたが、772 MB 程度の動画になりました。画面サイズは数 inch。本来、50inch 程度の画面でも鑑賞できる画質ですから、例えば、iPhone 程度の画面なら〝QuickTime7.0〟を使用して、数 KB のファイルサイズにしても、脅威の画質で鑑賞できます。
● さて、転送方法は、お金が無い人の究極転送方法です。年収一千万円に近い人は、全てのデバイスの〝iCloud〟を ON にしておきます。転送作業など一切関係ありません。Apple が用意した〝iCloud Server〟にデータを置いてくれます。どのデバイスで作成したデータだろうと、どのデバイスからでも参照、使用できます。データ量 5GB まで無料で使用可能。
● 昨今、猫も百氏も、Cloud、Cloud ですが、一般向けにも、サービスを提供したのは 震災の翌年 2012 年、Apple が最初です。小生も、2011/03/11 それまで 17 年間のデータを、真水を使用できない、電気が無い状況下で、全て、失いました。泣くに泣けない、号泣の企業もあったようです。
● 泣くに泣けなかったのは、企業だけではありません.庶民の多くが泣きました。1 月、2 月の領収書、口座のデータを消してしまった金融機関、そこに目を付けられて、二重払い、三重払いに、泣いた庶民が大勢でました。
Comment
0000-00-00 00:00:00![]() | ![]() |